SUPER GT (スーパーGT)2016年シーズンの総まとめ記事です。このページを見れば観戦に行く際に役立つこと間違い無しです! 見に行きたい方はもちろん、見に行く方にも必見の情報盛りだくさんです!
CONTENTS
2016年シーズンの見どころ
GT500
日産、トヨタ、ホンダの3メーカーがそれぞれGT-R、レクサス RC F、NSXで争う世界最速の箱車レースで、国内外のトップドライバーが集まり、レベルの高いレースが展開されます。ディフェンディングチャンピオンの日産NISMO GT-Rの松田次生、ロニー・クインタレッリ組の今年はどうなのか、HONDA、トヨタの逆襲はあるのか注目です。
GT300
国産者のみならず、いろいろなメーカーの車体で争われるためバラエティー豊かなカテゴリーですのでランボルギーニにベンツなどのマシーンにも注目です。車のみならず、スポンサーも「グッドスマイル 初音ミク AMG」や「エヴァRT初号機 Rn-s AMG GT」などのように見ているだけで楽しい要素も多く、レース好きではなくても楽しめる要素が多くあります。
2016年開催スケジュール&チケット情報!
以下のリンクにまとめてありますのでそちらをご覧ください! チケット情報は随時更新していきます。
2016年のSUPER GT(スーパーGT)シリーズの開催スケジュールををまとめました。今年も熱い季節がやってきます。是非お住いの地域から近くのサーキットで開催の際は見に行ってください。最新更新:2016年3月11日
開催サーキット紹介
岡山国際サーキット
2016年のSUPER GTの開幕戦が行われるサーキットで、2本の長いストレートと大小13のコーナーからなるテクニカルコースで、各コーナーには往年の名ドライバーの名前がついています。迫力ある見どころとしては、スタート直後の1コーナー、ヘアピンからリボルバーコーナーの下り、Wヘアピン(レッドマン・ホッブスコーナー)。コースと観客の距離が近く、コース全3.7km、レースの迫力をより身近に感じることができます。
【岡山国際サーキット】名勝負と伝説の舞台「オカコク」へGO!宿泊&観光も満喫♪|
今回は「オカコク」でおなじみ「岡山国際サーキット」の魅力&イベント情報と、宿泊&観光情報をお届け。この記事を読めばオカコクの予習(おさらいも♪)はもちろん、サーキットのある街、岡山県「美作(みまさか)市」の情報をまるっとゲットできちゃいます。温泉から穴場的宿泊スポットまで網羅。宿泊難民の心配もナシ! さらには話題のご当地グルメが味わえる店も紹介。さあ、あなたも愛車と一緒に岡山国際サーキットへGO!
富士スピードウェイ
ハイスピードなレースが繰り広げられる約1.5kmのメインストレートに加えて、高度なテクニカルコーナーなど見所盛りだくさん。世界遺産に登録された富士山も天気が良ければ裾まで見えるため絶景です。
さらに詳しくFSW(富士スピードウェイ)を知りたい方は下記リンクをご覧ください。
下記リンクでは周辺の宿泊施設の紹介やグルメ、観光などの情報盛りだくさんです!
【富士スピードウェイ(FSW)】サーキットの見所や周辺の宿泊施設やグルメ情報などをご紹介!|
SUPER GTやスーパーフォーミュラーも開催されている富士スピードウェイについてご紹介しております。サーキットの見所や周辺の宿泊施設、グルメや温泉情報もご紹介しているので、富士スピードウェイに行く際に参考にしていただければ幸いです。
オートポリス
高低差は52メートルで最大上り勾配7.2%、下り勾配10%のアップダウンの激しいテクニカルコースです。その為タイヤの磨耗度が激しい、難易度の高いコースです。ピットロードがコースの外側にある日本では珍しいサーキットです。
スポーツランドSUGO
Source: http://www.sendaimiyagidc.jp/sight_pps/d_tourist.php?id=0000000487
テクニカルなコースレイアウトのサーキットで、何と言っても菅生(SUGO)といえばホームストレートの約10%(高低差約73m)の登り傾斜です。登っている最中はドライバーは先の様子が完全に見えることがないため、度胸も必要とされます。
鈴鹿サーキット
日本が世界に誇る名サーキットで、世界的にテクニカルでチャレンジングなサーキットとされています。F1の日本グランプリも1987年から2007年、2008年を除き鈴鹿で行われています。現在は2018年まで契約を延長しています。
サーキットの隣には遊園地が併設され、車を題材にした乗り物やジェットコースターなどが楽しむことができます。
さらに詳しく鈴鹿サーキットを知りたい方は下記リンクをご覧ください。
下記リンクでは周辺の宿泊施設の紹介やグルメ、観光などの情報盛りだくさんです!
【鈴鹿サーキットへ行こう!】子供から大人まで楽しめる!アクセス方法や周辺の施設をご紹介|
鈴鹿サーキットはF1GPも開催される国際サーキットです。遊園地も併設されており、モータースポーツを意識した乗り物がたくさんあります。本格的なレーシングカートにも乗ることができるので、子供から大人まで1日中楽しむことができます。この記事では鈴鹿サーキットの魅力や周辺の施設についてご紹介いたします。
チャン・インターナショナル・サーキット

Source: http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51961064.html
メインストレートからタイトな直角に近い右1コーナーを曲がり、長いストレートから180度ターンしてもう一度ストレートというコース前半を過ぎると、後半はテクニカルセクションとなるレイアウトです。一件単調に見えますが、かなりのテクニックが必要とされるコースで、ドライバーにはチャレンジングなコースとして評価は高いようです。
ツインリンクもてぎ
gram
全長4.8kmのテクニカルなサーキットで下りながらの90度コーナーは迫力満点です。ロードコースの周りにはスーパースピードウェイと題してオーバルコースが走っています。このオーバルコースではインディなども行われていました。
SUPER GT 2016シリーズ リザルト

2016年シーズンの結果をお届けします。
Round1 OKAYAMA
下記リンクをご覧ください。
SUPER GT 2016 Rd.1 岡山 予選・決勝結果:昨年王者が貫禄の優勝!300はLEON CVSTOSが初V!|
2016年4月9日(土)〜10日(日)に岡山国際サーキットで行われた、SUPER GT(スーパーGT)の第1戦の予選・決勝結果です。
Round2 FUJI
下記リンクをご覧ください。
SUPER GT 2016 Rd.2 富士 予選・決勝結果:王者が開幕2連勝!300はB-MAXが優勝!日産がW優勝!|
2016年のスーパーGT(SUPER GT)の第二戦が5月4日に富士スピードウェイでおこなわれました。予選、決勝の結果です。
Round3 AUTOPOLIS
熊本地震のため中止となりました。振替等の情報が発表され次第更新いたします。
Round4 SUGO
結果が発表され次第随時更新しますのでお待ち下さい。
Round5 FUJI
結果が発表され次第随時更新しますのでお待ち下さい。
Round6 SUZUKA
結果が発表され次第随時更新しますのでお待ち下さい。
Round7 THAILAND
結果が発表され次第随時更新しますのでお待ち下さい。
Round8 MOTEGI
結果が発表され次第随時更新しますのでお待ち下さい。
テレビ放映番組情報
SUPER GT プラス
SUPER GTの魅力を毎週お届けしてくれる番組です。
テレビ東京系列 毎週日曜日 午後11時30分から
J SPORTS
SUPER GTのレース中継をライブ、再放送しています。
こちらは詳しくは下記公式リンクをご覧ください。